5月27日(土)は、鶴ヶ岡サテライト会場にて、午前中はレース安全講習会(子ども向け/大人向け)、午後は開会式から個人タイムトライアル / チームタイムトライアル競技が行われます。
| タイムテーブル | レース安全講習会 | タイムトライアル競技 詳細
エントリーリスト
アクセス
5月27日(土) タイムテーブル
※場合により変更になることもあります。
08:45 | レース安全講習会 受付開始 |
---|---|
09:00 ・ ・ 10:30 |
ゲスト講師あり! レース安全講習会(子ども向け/大人向け) |
10:45 | 開会式 |
11:00 ・ ・ ・ ・ 15:00頃 |
競技開始(順次スタート) ・個人タイムトライアル ・チームタイムトライアル ・チームタイムトライアル(親子) ・チームタイムトライアル(小学生混合) ・チームタイムトライアル(男女混合) |
随時 | 表彰式 |
【競技選手受付】
5月27日(土) 9:00〜 タナセン前にて
※以下の招集時間にゼッケン・チップを付けた状態で集まれるよう早めにお願いします。
【招集】
自身の出走カテゴリのスタート15分前まで
【プログラム 1 】
レース安全講習会(子ども向け/大人向け)
9:00〜10:30(8:45受付開始)
豪華ゲスト陣を講師に迎え、レースを楽しむ方法、安全走行などを学びます。
※自転車を使用しますので、自転車・ヘルメット・安全装具(グローブなど)をご持参ください。
※子供向けで通常行っているカリキュラム(まっすぐ走る、一本橋)は行わない場合もあります。
【特別講師】
花田聖誠選手(キナンレーシングチーム)
白川幸希選手(キナンレーシングチーム)
【担当】
ウィーラースクールジャパン
美山サイクリングクラブ
【参加資格】
子ども向け:小学生のみ
(まだあまり自転車に乗れないお子さんや未就学児の方は若干内容が異なりますが、参加可能です)
大人向け:中学生以上
※どちらも自転車、ヘルメット、安全装具(グローブなど)を持参できる方に限ります。
【参加費】
子ども向け、大人向けともに 無料
【申し込み方法】
子ども向け:事前にお申し込みが必要です。
大人向け:以下からお申し込みください。(当日の受付けも可)(8:45までに受付けを済ませてください)
【受付け】
8:45~ タナセン前会場にて
【プログラム 2 】
開会式 10:45〜
タナセン前メイン会場にて
参加する選手は開会式のすぐ後に出走しますので、かならず開会式に参加し待機してください。
5月27日の競技(タイムトライアル)詳細
競技運営:Link TOHOKU
第30回記念大会より誕生した、全国でも珍しい公道を使用したタイムトライアルレース。今大会で6回目。
片道2kmのコースをカテゴリによっては複数回往復することと、スピードも出るため、見応えあり!
大きく「個人タイムトライアル」「チームタイムトライアル」の2つに分かれる。
コース
新釈迦堂前〜出合(水車前)片道2.0km(往復4.0km)
詳しくはこちら
【プログラム 3 】
個人タイムトライアル 11:00〜
個人タイムトライアルとは1人ずつ時差出走し、ゴールまでのタイムを競う。空気抵抗を一人で受け続けなければならないので力の差が出やすい。
Kidsの部(小学生)について
自転車のサイズによってカテゴリーを分別します。(詳細はこちら)
※今大会はタイヤ幅別のカテゴリ分けはなくなりました。
個人タイムトライアル 種別 |
距離 | スタート 予定) |
|
---|---|---|---|
12kmオープン | TTバイクを含め車種限定せず | 3往復 (12km) |
11:00から順次 |
8kmTT | TTバイクのみ | 2往復 (8km) |
11:50から順次 |
8kmTT-O35 | ノーマルバイクのみ 35歳以上 |
||
8kmTT-U34 | ノーマルバイクのみ 23歳〜34歳 |
||
8kmTT-U23 | ノーマルバイクのみ 19歳〜22歳 |
||
8kmTT-高校生 | ノーマルバイクのみ 高校生と18歳の大学生 |
||
8kmTT-中学生 | ノーマルバイクのみ 中学生男子・女子(表彰男女別) |
||
4kmTT-Kids(CK700) |
小学生男子・女子 700C以下 |
1往復 (4km) |
12:25から順次 |
4kmTT-Kids(CK24) | 小学生男子・女子 24インチ以下 |
||
4kmTT-Kids(CK22) | 小学生男子・女子 22インチ以下 |
||
4kmTT-女性 | TTバイクを含め車種限定せず・女性のみ |
※取り外し可能なハンドルエクステンションを取り付けたバイクはTTバイクとなります。
【個人タイムトライアル 参加費】
小学生:1,000円、女性:2,500円、中・高校生:2,500円、その他一般:3,500円
※それぞれ障害保険料(死亡1,000万円、入院日額2,000円)含む。ただし通院や治療費は補償されませんので別途個人で傷害保険等に加入して下さい。
※一旦払い込まれた参加料は、いかなる理由があっても一切お返しできません。
【募集定員】
個人/チームタイムトライアル全てで300名
【選手受付】
5月27日(土) 9:00〜 タナセン前にて
※以下の招集時間にゼッケン・チップを付けた状態で集まれるよう早めにお願いします。
【招集】
自身の出走カテゴリのスタート15分前まで
【表彰】
上記、種別ごとに1〜3位まで
12kmオープン、8km総合、4km女性オープンの1位にはチャンピオンジャージ授与
※表彰は全ての競技終了前であっても準備ができた種別ごとに、タナセン前にて順次行います。表彰対象の方はアナウンスに従ってお集まりください。
参加される方は必ずお読みください
参加資格・大会規約
【プログラム 4 】
チームタイムトライアル 13:10〜(予定)
チームタイムトライアルとは2〜4人ずつ出走し、2名の場合は2番目にゴールした選手、3・4名の場合は3番目にゴールした選手のタイムを競う。
空気抵抗をいかに分散するかが勝敗の鍵となる種目。
チームタイムトライアル 種別 |
距離 | スタート 予定 |
|
---|---|---|---|
16km TeamTT | 車種制限なし、3〜4名でチームを編成 | 4往復 (16km) |
13:10から順次 |
8kmトロバラ(2人チーム) | ノーマルバイクのみ 2名でチーム編成 |
2往復 (8km) |
13:25から順次 |
4kmTT-大人と子ども | 車種制限なし、2名で編成 20歳以上の大人と小学生の組み合わせ |
1往復 (4km) |
13:40から順次 |
4km小学生混合 TeamTT | 車種制限なし 3〜4名でチームを編成 中学生以上最低1名、小学生最低2名の編成 (小学生上位のタイムが成績となる) |
||
4kmTT-男女混合 | 車種制限なし 男女1名ずつの2名でチームを編成 |
【チームタイムトライアル 参加費】
16km TeamTT:5,500円、 8kmトロバラ:3,500円、4kmTT-大人と子ども:2,500円、4km小学生混合 TeamTT:2,000円、 4kmTT-男女混合:2,500円
※それぞれ障害保険料(死亡1,000万円、入院日額2,000円)含む。ただし通院や治療費は補償されませんので別途個人で傷害保険等に加入して下さい。
※一旦払い込まれた参加料は、いかなる理由があっても一切お返しできません。
【募集定員】
個人/チームタイムトライアル全てで300名
【選手受付】
5月27日(土) 9:00〜 タナセン前にて
※以下の招集時間にゼッケン・チップを付けた状態で集まれるよう早めにお願いします。
【招集】
自身の出走カテゴリのスタート15分前まで
【表彰】
上記、種別ごとに1〜3位まで
※表彰は全ての競技終了前であっても準備ができた種別ごとに、タナセン前にて順次行います。表彰対象の方はアナウンスに従ってお集まりください。
参加される方は必ずお読みください
参加資格・大会規約