参加者ガイド
GUIDE

当イベントへのお申込み、誠にありがとうございます!
以下に必要な情報を記載していますので、参加される方は必ずご確認ください。

1. 参加者リストにお名前があるか【必ず】ご確認ください。

※本大会では参加確認証はがきを郵送いたしません。
※『駐車場付き』でお申し込みされた方にのみ駐車証ハガキを送付します。(10/28頃着予定)

ご自身のお名前、ゼッケン、スタート・ゴール地点を必ずご確認ください。

エントリー時に『駐車場付き』でお申し込みされた方は事務局にて割り当てた駐車場も記載しております。
【注】該当駐車場以外は利用しないでください。
【注】10/28頃着予定で駐車証ハガキを郵送しております。必ず持参の上、必要事項をご記入の上ダッシュボードに提示ください。


【リストにお名前が無い方、間違いがある方は】以下よりメールにてお問い合わせください。
その際、スポーツエントリーでの申込みID、お名前をお書き添えください。

【駐車証が届かない方は】
以下よりお名前と届かない旨をメールにてご連絡ください。

【駐車場を予約されていない方は】
今回、予約不要の駐車場はございません。
どうしても追加で必要な方は以下よりメールにてお問い合わせください。

2. 参加にあたっての注意事項

当日、悪天候などによる開催変更がある場合は、本サイトに掲載いたします。必ず出発前にご確認ください。

●当日、体調不良、発熱などがある方は参加をご遠慮ください。

●ここ数年、整備不良の自転車での参加が目立っています。
 自転車の事前点検を必ず行ってください。

1: 空気圧は減っていませんか?
2: タイヤが減っていませんか?
3:ブレーキは効きましたか?
4: 変速は思い通りに出来ましたか?
5: 電動変速機の場合は充電されていますか?
もし不安があれば、是非、自転車屋さんで確認をして下さい。
またパンクに備え、変えのチューブなどもご用意ください。
 
大会規約 ・より安全な大会にするために ・自転車保険加入義務について も必ずご確認ください。

3. 必ず交通ルールを守ってください。

当イベントは一般道を使用します。車、歩行者にも配慮し、必ず一列で走行してください。
(昨年、近隣より交通マナーについてのご注意、ご指摘を受けました。また警察からも指導が入っておりますので、何卒よろしくお願いします)

また、たとえ一列でも長蛇の列になると、車が追い越せず、大変迷惑になってしまいます。


自転車3〜4台ごとに車が入れるスペースを開けながら走行してください。

4. プログラムの詳細(受付時間、タイムスケジュールなど)ご確認ください。

5. 公式LINE、各種SNS、便利アプリをご活用ください!

公式LINEでいろんな情報をGET! 各賞の応募も!

ロングライドやサイクルスタンプラリーの関連イベント、お得情報だけでなく、緊急連絡事項などもリアルタイムに発信します。
完走賞などの各種賞の応募や主催者とのコミュニケーションにも使えますので、ぜひご登録を!

友だち追加


各種SNSへの投稿で賞品GET!サイクリングアプリの活用もぜひ!