2025年11月3日(月祝)

ロングライド・グルメ・チャレンジ
Long Ride gourmet challenge

コースマップ  イベント詳細情報   
タイムスケジュール


―美山のサイクリングが、
もっと自由に―
5つのスタートから広がる新しいツアー体験!

京都・美山の自然と食を満喫する「京都美山サイクルグリーンツアー」は、今年で12回目を迎えます。

これまでメイン会場だった美山町文化ホールに代わり、2025年は日本初の“分散型スタート”方式に挑戦! 町内に設けられた5つのメインエイドステーションが、それぞれスタート/フィニッシュ地点となります。

好きな場所を選んで走り出すことで、「どこから始めよう?」「次はどこへ向かおう?」と、旅そのものをデザインする楽しさが広がります。いつもの道も角度を変えれば新しい発見に。リピーターにも初参加の方にも、心躍る体験となるでしょう。

さらに、地元の食材をふんだんに使った、美山ならではのおもてなしも健在。
走るごとに待っている味わいが、旅の楽しみを一層深めます。

秋色に染まる美山を舞台に、「走る喜び」「食べる幸せ」「新しいスタート体験」が一体となった特別な一日を。
あなた自身の物語を、美山で描いてみませんか?

京都美山サイクルグリーンツアーのロングライドとは

参加者は当日、受付時にお渡しする参加者パスポートを持って美山町内を巡り、町内各所のチェックポイントでこの日にのみ設置されるスタンプを集めます。
エリア内にある、エイドステーションと一部のチェックポイントでは、地元住民が美山町の食をこれでもかと提供します!

決まったルートはありません。また、全てのポイントを廻る必要もありません。参加者それぞれの体力、気分に合わせてエリア内のお好きな箇所・距離を走っていただけます。
制限時間は7時間半。走行距離やスタンプ数をとるか、食を優先するかはあなた次第!
とにかく美山町を存分に楽しんでください!


分散スタートについて

今年はスタート・ゴールポイントを町内5ヶ所に設置し、それぞれ分散してスタート・ゴールしていただきます。
エントリー時にお好きなポイントをお選びください


ロングライド詳細情報

参加確認証など郵送による参加通知書はありません。大会開催1週間前までを目処に公式サイトにて「参加者リスト」など必要事項を公開しますので必ずご確認ください。

日時 11/3(月祝)8:15~15:45(制限時間7時間半)
受付 7:00~
対象 小学生以上(小学生は中学生以上の参加申込みをした伴走者が必要です)
募集人数 800名
料金 一般(高校生以上)駐車場付き:9,500円
一般(高校生以上):9,000円
小学生・中学生:4,000円
持ち物 自転車・ヘルメット・グローブ・ボトル・雨具など
集合場所
受付
町内の5ヶ所のスタート・ゴール地点
詳しくはコースページご覧ください。

受付も各スタート・ゴール地点でそれぞれ行います。

駐車場 各スタート地点周辺駐車場 詳細はこちら
※駐車場が必要な方は「駐車場付き」でお申込みください。

11/2(日) 前日受付について

美山町に宿泊される方は11/2(日)にも受付可能です。
場所:サイクルシーズ
〒601-0754 京都府南丹市美山町和泉小橋ノ本16-1
GoogleMap
時間:13:00〜17:00
※この日に受付されましても、3日は必ず選択されたスタートポイントからスタートしてください。

11/3(月祝) タイムスケジュール

7:00 駐車場利用開始
7:00〜 受付(10:00頃まで)
パスポートなどお渡しします。
(お申込みされたスタート地点でそれぞれ行います)
7:55 安全管理、ライダーズミーティング
(指示に従いお並びください)
8:05 開会式
8:15 スタート
[ イベント中 ]
この時間内であれば、いつでもゴールできますが、必ずスタート地点に戻り帰還チェックを受けてください。参加賞品もお渡しします。
15:45 ゴール締切
15:50 閉会式・記念撮影など

参加された方は必ずスタート地点にゴールし、帰還チェックを受けてください。(ゴール後のスタンプ・参加賞品もあります)
帰還チェックがない方は行方不明者となり見つかるまで捜索する必要が生じます。